ガジェット
こんばんは、相原一希です。 昨日某大手ECサイトから、会員資格が間もなく停止になります。 っていうメールが届いていて、ん?更新時期だったかな。と思いつつ、 添付のURLもササっとみた感じ違和感もなかったのでクリックしたところ、 Nortonがフィッシング…
こんばんは、相原一希です。 いよいよ明日からリモートでの研修約1か月半がスタートします。 途中で失格にならないように気を引き締めてまいりたいと思います。 PCの設置、電話回線の引き込みは終わっているので、 L2スイッチで分岐させて、ネットワーク分離…
こんばんは、相原一希です。 先週割と不調だったのですけど、今週はスタートから良い感じ。 そして、新しいお仕事の事前研修の日程も決まり、 今日業務委託先の統括にお話しして、1か月半ほど研修で抜ける旨お伝えしたところ、 もし可能だったらでいいのだ…
端末が増えてきたのと、配信の時に音量確認などをしようと思ったので、 手ごろな値段でそろえるならということで、 NAGAOKA P908x2本/P908Mx1本を購入して、 すでに手元にあるP908M(1年半ほど使用)のものと比べてレビュー記事を書きたいと思います。 1…
こんにちは、相原一希です。 予約投稿で申し訳ないですが、 メルカリもそうだし、ヤフオクもそうだけど、 Windows11を無理やりねじ込んだ旧式PCとかがトンでも価格で売られているのだけど、 Windows11が入ってたら、大丈夫みたいな風潮があるような気がする…
今週のお題「わたしの部屋」 こんばんは、相原一希です。 私の部屋ということで、写真を載せたい感はあるのですけど、 配信用のデスクにしても、事務所の作業用デスク周りにしても、 割と重要な情報を書いてあるホワイトボードが映り込んでしまうので、 モザ…
こんばんは、相原一希です。 今日はホルモン注射の日ということで、朝から岡山大学病院へ。 2週間に1回の注射で左腕が固くなりつつあるので、今日は右腕に注射。 次回は左と交互に打ちましょうとのこと。 最近Wi-Fiスポットなどが減りつつあって、 コンビニ…
今手元の青軸キーボードは、Logicool G610 Orionなのですけど、 このメカニカルキーボードの打鍵感がどうしても病みつきで、 記事の執筆もはかどります。 それに加えて、Android タブレットと、Lenovo X270にはBluetoothのLogicool K480を使っているのですけ…
どうせ中途半端なやつを買うくらいならと思って、 kakaku.com こいつをポチってしまいました。 3060Tiに落とすとか、もっと安いのもあったんですけど、LED付いてるし、 光るしいいかなと思って・・・。 今はパーツストックの箱の中から出てきた、GeForceGTX7…
配信用PCのグラボ交換が全然予算的な問題で進んでなくて、 CPU内臓グラッフィクスの性能は詰んでるので、 GTX1660Superあたりで繋ごうかかなとか思ってる今日この頃です。 ほんとは、ROG STRIX RTX3080がルックス的な意味で積みたいんだけど、 20万超えてる…
今配信用のデスクのところにタブレットスタンドがあるのですけど、 そのタブレットスタンドに、ダイソーのLEDミラーを取り付けて、 メイクの時にちょうどいいからと思ってたんですが、 そもそも、これタブレットスタンドだよなぁって。 中古のLenovo Tab4が…
こんにちは、相原一希です。 Lenovo X270をタイトルのような設定で、使用中ですが、 バッテリの残り稼働時間が4時間超えてビビってる。 確かに小さなバッテリーが2つ装着されてはいるけれど、 最大690MHzのCore i5 6300Uとして動作してるけど、 確かに普段使…
こんにちは、相原一希です。 Thinkpad X270を16GBメモリ、256GBSSDに換装して、 更にはデュアルディスプレイ環境にしていざ気付いたことがあって、 内臓グラフィクスチップなので、ゲームはできないにせよ、 事務作業と執筆作業だけだったら十分すぎるよね。…
こんばんは、相原一希です。 業務効率化と、配信用にゲーミングモニターを購入しました。 Amazon価格で33858円(2/7時点) なのですけど、店頭で25000円で売ってて、 普通のモニターでよかったんだけど、値段がほとんど変わらないんだったら、 ゲーミングモ…
今週のお題「自分に贈りたいもの」 私の場合割と衝動買いがめちゃくちゃ多いので、 常日頃から何かと物持ちだけは良くて、なんならスマホが壊れた友人に、 予備スマホを貸せるくらいのストックがあったりで、 自分でもなんでこんなにガジェットまみれなのだ…
こんばんは、相原一希です。 今日は、充電式の電池を買いに、ヤマダ電機へ行ってきましたが、 ソフトバンクさんの勧誘がすごかったですが、 ワイモバイルの最低月額以下の運用のSIMばっかりなので、 安いですよ!って言われてもお話になりませんでした。 そ…
こんばんは、相原一希です。 今日は、機材を発送したりいろいろ、バタバタして1日が終了。 ミキサーもマイクも届いたので、 あとは吸音材をそこら中に張り付けるだけ! 徐々にですが、配信だけじゃなくて、録音できる環境が整いつつあります。 本音を言えば…
こんばんは、相原一希です。 今フリーランスでやってる案件の絡みで、今やっている事業を少し切り離して、 別案件で回していこうと思っています。 詳細は概要が大枠確定してお話しようと思いますが、 古物商許可証が必要になる案件なので、 なんとなく察して…
今日の午前中に、SSDを購入したお店に持ち込んで、動作確認を依頼したところ、 認識しない、フォーマット不可という状態を確認できたため、 A-DATAの同じモデルに交換対応になりました。 割と最近よく聞くらしいので、ロットの問題なのかなとか思ってみたり…
こんばんは、相原一希です。 ノート用のメモリを16GBに換装して、 A-DATAの480GBのSSDを追加して使用していたのですが、 再起動すると、消したはずのファイルが復活したり、 インストールして再起動したはずのソフトが、 そもそもインストールされてなかった…
こんにちは、相原一希です。 事務所のインクジェット複合機が、2012年発売(HP Officejet 4620)という事実に驚愕しながらも、 累計1万ページ以上を印刷して、いまだにインクのかすれ、 黒いスジが入ったりもせず、写真もきれいに出力してくれているので、 Win…
こんばんは、相原一希です。 今月の公約、1000PVということで、3度目の正直ということで、意気込んでやってきました。 この記事執筆時点で あと4PVで達成します! こうしている間にも達成しているかもしれませんが笑 今月は雑記から、まともな記事までいろい…
最近Windows 10、Windows 11のクリーンインストールする回数が多すぎて、 都度都度、USB作るのがめんどくさくなってきたので、 Minitool Patition WizerdのブータブルUSBx1 Windows 11 インストールUSBx1 Windows 10 インストールUSBx1 の3本は必須ア…
こんにちは、相原一希です。 スクスタ・バンドリ・プロセカ・アイマスなどなど、 いろんな音ゲーがありますが、 その中でもMVが収録されていたりしますが、 3Dでのモーションってすごいよねって最近思います。 www.youtube.com キャラクター別に動きも立ち…
Amazon Echoシリーズは用途に合わないことを以前の記事に書いたと思うんですけど、 最近音楽流しながら、寝落ちするスタイルで寝ているので、 枕元にももう1個ほしいなぁとか思ってて、 Nest Miniじゃなくても、Home Miniの中古とかでも全然いいんだけど。 …
USB-Bはこれ Yamaha AG06の電源供給が USB-B or MicroUSBということにだんだん嫌気がさしてきて、 べリンガーのミキサーを購入しようとしているところなんですけど、 配信用に音を鳴らす機材、例えばPCやiPad・Androidタブレットなどを 何種類か接続するため…
こんばんは、相原一希です。 昨日書いた、魔改造の件。 結論から言うと、Celeron N4000のPCを8GBRAM化・SSD換装で、 見違えるほど化けました。 データシートのキャッシュを完全に勘違いしてたんですけど、 Celeron N4000にL3キャッシュはなかったですね ある…
こんばんは、相原一希です。 明日病院へ通院後、上司のノートPCを魔改造することになりました。 というのも、スペックが低すぎてChromeでの作業すらまともに進まないレベルらしく、 どうも調べてみると、さっきの文科省の推奨するPCと同等のスペックで、ハー…
www.j-cast.com 文科省の「標準仕様書」によれば、Windows端末の推奨スペックは、CPUが「Intel Celeron 同等以上 2016年8月以降に製品化されたもの」。ストレージは「64GB以上」、メモリは「4GB以上」だ。例えば2017年発売の「Celeron N4000」は「1.10ギガヘ…
こんばんは、相原一希です。 OPPO A73 ColorOS11のセキュリティアプデが下りてきました。 配信専用端末なので、あまり通知も何も来ないのですけど、 家についてWi-Fi拾った段階で、ダウンロードしますか?って出てたので、 早速適用。 OPPO A73は有機ELで液…