ADHD
こんにちは、相原一希です。 前回の記事でも書きましたが、 やはりBMIの数字を落とすようにコントロールしていく必要があるので、 定期的に採血、内科の受診をしつつ投与後の様子を確認していきつつという感じになりました。 理想はあと2キロ減量。 行けない…
はてなブログにも、タグをつけることができるようになったのですけど、 同じ内容のタグでも表記が違うと別のタグになってしまうのです。 よくあるのが、#〇〇生誕祭2022と#〇〇誕生祭2022みたいな、 誕生か、生誕かという違い。 言いたいことは同じなんだろ…
まとめ買いしてまだストックはあるけれど、 皆様にもおすすめしておきたい。 今日も1本開封して、事務所の隅に置いてますけど、結構いい香り。 サンプルを置いてるお店があれば、一度香りをご確認ください! 爽やか、でもちょっとほんのりお花の香り。 芳香…
こんばんは、相原一希です。 基本的にTimeTreeに同期させてスケジュール入れているので、いいかなとか思ったりするんですけど、 割とメモとることが多いので、 今年こそはあえて、アナログに手帳を持って歩こうか考えています。 本はデジタルよりも、紙のほ…
こんにちは、相原一希です。 ホルモン投与の1回目の日程が確定しました。 今週1/21(金)に行うことになりました。 今の気持ちとしては、不安な部分もありますが、 それ以上に安堵の気持ちのほうが強く、 これからどういう変化の放物線を描くのか楽しみでも…
みなさまこんばんは相原一希です。 記念すべき?500記事目です。 長かったような短かったようないろいろと捉え方はありますが、 個人的には途中の中だるみの時期さえなければ、短かったような気がします。 100記事目が2020年9月 400記事目が2021年5月 2021年…
気がつけば、129名の読者様が私のブログの読者登録をしてくださっていて、 もっともっと増えて行けば良いなぁと思いつつも、 たまに病んでるので、お見苦しいところをお見せしてしまっている状況でもありますので、 ゆるーくお付き合いいただけると幸いです…
こんばんは、相原一希です。 気づいたらあと11記事で500記事達成となりそうです。 500記事目にはもう一度振り返っていろいろ書こうかな。 カテゴライズももっと簡単にした方がいいのかもしれない。 細分化しすぎた感があるのと、記事を量産しすぎたので、 埋…
こんな記事を見つけました。 epark.jp 昔から、早起きは得意じゃなかったので、 それを気合で、ねじ伏せてやろうとか思ってたんですけど、 結果今まで引きずるとは思っていなかったです。 体内時計がどうこうっていう話もありますが、 体内時計はどうなって…
こんばんは、相原一希です。 今日は通院日でした。 あいにくの天気でしたが、車で通うのでたいした問題ではなかったですけど、寒すぎる。 一昨日くらいまでの体調不良はどこ吹く風のような感じの、普通の体調に戻りました。 明日からは通常通り出社できそう…
こんばんは、相原一希です。 記念すべき500記事まであと20記事となりました。 今週はめちゃくちゃアウトプットした感じではありますが、 まだまだ、書き損ねたネタは山ほどありますので、 残さず覚えているうちに書き出してしまおうと思っています。 500記事…
こんばんは、相原一希です。 今日スーパーへ買い出しに行くと、すでにバレンタインデーのチョコレートの売り場が出来ていました。 2月14日ですけど、まだ1か月以上先だし、何なら、節分が先だし・・・? 何なんでしょう。違和感がすごかった。 今年のバレン…
こんばんは、相原一希です。皆様あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします♀️ 2021年6月からジェンダーセンターへ通院を開始し、GID(性同一性障害)の診断をしていただくステップを踏み、この1月からホルモン投与がスタートしてまい…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 こんばんは、相原一希です。 前回の記事で、セカンドオピニオンを受けてきたよーってお話を書きましたが、 それ以外にもちょっと前向きになれてきたポイントが一つ。 まあ、GID(性同一性障害)の診断・診察を受け…
こんばんは、相原一希です。 12/3に通院、いわゆるセカンドオピニオンを受けて、 その結果が大学病院へ共有され、 12月の学会?(教授らによる審査会)に掛けられて、 GOサインが下りれば、ホルモン療法がスタートする運びになりました。 12月に間に合えば、…
こんばんは、相原一希です。 ご無沙汰しております。 ついに明日は、セカンドオピニオンということで、 大学病院からの紹介状を持って、西大寺の病院へ行って参ります。 ジェンダー外来にかかって半年になりますが、 今思い返すといろいろあったなぁ。ってい…
こんばんは、相原一希です。 11月から徐々にイチナナライブ(17Live)にて配信を再開し始めました。 リンクはこちらからたどってくださいませ。 ↓ lit.link 最近1年半ほど配信が出来ていなかったのですけど、 いざ戻ってみると環境がガラッと変わっていたこ…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 こんばんは、相原一希です。 10年前・・・2011年。 私は23歳でした。世間知らずの若造でした。 右も左もわからない中で、社会人としての一歩を踏み出して、 すぐに踏み外してしまった…
こんばんは、相原一希です。 私のアイデンティティの変化についてはこちらで書いていますので、 省略させていただきます。 aihara-kazuki.info MTFとして生きる選択をするということは、 体の変化、体調の変化などが付いて回ります。 これは誰しもが抱えてい…
lit.link リンク集的なものがなかったなぁと思い、急遽作りました。 Twitterの趣味垢のほうは、リツイート多めなので、通知はONにしないことをお勧めします。 誕生祭とかでうわー!って盛り上がることが多いので。 この間、夜スペース開くかも。とか言いなが…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 こんばんは、相原一希です。 10周年特別お題で、振り返るにはちょうど良さげだったので、この10年間で変わったこととそうでないことを列挙して行こうかなと思います。 10年間振り返る…
今週のお題「今月の目標」 こんばんは、相原一希です。 今絶賛睡眠薬を服用した状態で書いているので、 脈絡のない文章でしたら、申し訳ありません。 10月の目標ですが 1.Twitterのスペースを不定期開催を実施。 2.ブログの更新頻度と読書の時間を増やす…
こんにちは、相原一希です。 10日の精密検査の結果報告です。 検査内容としては、採血・エコー(超音波)・問診という流れでした。 当日あまりコンディションが良くなかったため、採血の最中にぶっ倒れるというアクシデントに見舞われてしまいましたが、なん…
こんにちは、相原一希です。 今日は、書くことが山ほどあるので、いくつかのセクションで分けて書きます。 1.浮上が減っていた要因 2.GID(性同一性障害)の検査について 3.血液検査の結果 4.これからについて 1.浮上が減っていた要因 まず、純粋…
こんばんは、相原一希です。 2回続けての100記事企画、期間内に未達という、なんともし難い状況下ではありますが、なんとか100記事量産しました。 結果、客観的にみて面白い記事とそうでない記事がはっきり分かれました。 これはPV数もそうですし、Googleク…
こんばんは、相原一希です。 通院日の記録を残していなかったことをすっかり失念していました。 22時頃寝たのですが、目が覚めてしまったので、書き記しておきます。 最近ふと、感情が”無”になることが多くなってきた気がしていた。 疲れてるのかな。と騙し…
パソコン触ってるとさ、CPUがターボブーストしたりして、 定格のクロック数よりも高い領域で仕事してて、 もちろん、オーバーワークなのは理解してるけど、 そういうここぞという時にオーバーブーストできる脳みそだったらなぁ。って 結局無い物ねだりなんだ…
こんにちは、相原一希です。 五月病を引きずってる感が凄いのですけど、7月の目標を書きます。 1.まず体調を整える。 闇堕ちすることがまだまだあるので、そういうのをなんとかして断ち切りたい。 原因はいろいろあるのだけど、とりあえず深く考えすぎない…
こんばんは、相原一希です。 今日PCR検査受けてきました。 実は土曜日の夜から、微熱が出始め(37.8度)食欲減退と、全身の倦怠感に襲われて、 葛根湯とロキソニンを服用して、早めに就寝。 翌日の日曜日に、38.3度まで上がり、その日も同じく葛根湯とロキソ…
こんばんは、相原一希です。 皆さんは国保ですか?社保ですか? 恐らく社保の方が多いと思いますが、私も国保から社保に切り替えになったタイミングが何度もあったのですけど、直近だと本屋で働いていた時なのですけど・・・。 その時に、保険証の切り替わる…