ついに始まりましたね。消費税10%!
今日は新しい眼鏡を作りに、千里中央のZOFFへ行ってきました。
お昼も朝も食べてないことを思い出しロッテリアへ行ったのですが、
ロッテリアで端数の金額を払うことに新鮮味を感じつつ、改めて増税の重みを感じてきました笑
この財源がしっかり社会保障費に使われたらいいんだけど、
段階的に消費税を上げて、社会保障費の負担を減らしてほしいのが正直なところ。
※極端な話、消費税を35%くらいまで上げて、年金・保険料などの負担を諸々ゼロにするみたいな。
ヨーロッパの国では、消費税が25%と高額であるにも関わらず、
低所所得者には手厚い保護が受けられる制度が充実している国もあります。
高額所得者にはかなりの税率の所得税が課されますが、それを是として受け入れているから成り立っているところもありますが・・・。
そういった税金を納めることに対して抵抗がなくなるような制度を抜本的に考えないと、超高齢化社会問題、少子化問題などなど、先細りになるばかりか、
長い目で見たときに日本という国自体が存続しうるかどうかという。。
そこまで考えると所得の底上げをしないと未納者なども増えてくるのは目に見えてるので、やっぱり先進国であり続けるなら、
内需だけ見てても仕方ないので、インバウンド需要をしっかり敏感にとらえて、
企業側もしっかりと経営していかないと従業員に対して、物心両面で幸福なんて永遠に与えられないと個人的には思ってます。
副業を推奨して各自で頑張ってね!って言われても、
正直普段の仕事ですら不足している給与を副業で補うための労力を考えたら、
結構絶望的な話だと思うんですよね。
で、その副業をやらなきゃいけないという風潮に付け込んで横行する詐欺。
なんか、もう世紀末を迎えているんじゃないだろうかと思ってしまう。
消費税からここまで悲嘆する僕はきっとたぶん病んでいる。
たまにはこういうことも書きます。
僕一人で何ができるかなんて考えたって、たかが知れてるので、
せめて僕と関わってくれる人、家族から徐々に幸せだと感じてくれるような組織を作っていきたいものです。
ちなみに、僕の本業はいまはこっちのライブ配信なので、よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓
ランキング参加中!
クリックで応援お願いします!