こんばんは。相原一希です。
10月15日月半ばです。
PV1000には届かずでした!
記事執筆時点で760PV。
まだまだ精進が足らんですな。
頑張ろう。
今日は、美作市へ資料をもっていって説明を少ししてとんぼ返り。
最近ガソリンが高くなったなぁと改めて。
今日入れたスタンドでは、133円/L でした。
あと、車検で大手術を受けてから、
燃費がめちゃくちゃよくなったので、給油ついでに洗車。
写真撮るの忘れたわ・・・orz
485キロ走行して、給油量が20Lちょいだったので、23.6Km/Lは走ってる計算。
カタログ値の25Km/Lは無理にしても、かなり頑張った方だと思う。
我が家のデミオ君(DBA-DEJFS)は76,500km走行してますが、
発売が2013年なので、今年で8年目に突入。
まだまだ現役選手。
これの1世代後のスカイアクティブ-Gのモデルを代車で借りましたが、
エンジンフィーリングがあまり良くなかったのと、
快適装備が一新されていて、使い勝手が悪かったので、
やっぱり、DE系を買っておいてよかったと思いました。
前回の車検で気になることありますか?って聞かれたので、
①低回転の時振動がする。→エンジンマウント
②左前のサスペンションの効きが悪い→左右のサス新調
③バッテリーの電圧降下→バッテリー交換
④ワイパーのビビり→ワイパーゴム交換
⑤オイルが交換時期手前→オイル交換
⑥高回転でぶん回したときに明らかなトルク低下を感じる
→ブローバイガスの通りが悪いので、パイプ交換
⑦エンジンのレスポンスの悪化と、全体的なトルク低下と→スパークプラグの交換
などなど、上の7点をあげたら、
あの、自動車業界の方ですか?とか聞かれたw
いえ、違いますwただのオタクですw
と答えておきましたが・・・。
まあここまでやれば、もう新車と同じです。
外装の小さな擦り傷さえ気にしなけりゃ。
次の車検までに気になるところは特になさそうです。
今日もワインディングロードをドライブしてきましたが、
サスもよく横Gを受け止めますし、
タイヤもなぜかADVANを履いているので、リアが流れずコーナーで踏める!
そんなことをする車じゃないだけに、タイヤは未だになぜ付けてしまったのか疑問w
明日も営業活動をするので、乗りますが明日は雨なんだよなー。
せっかくコーティング剤使って綺麗にしたのにw
明日からもコツコツと頑張ります!