スガシカオさん率いる、kokuaというバンドのProgressという曲がいつも前向かなきゃなって思わせてくれる曲の1つです。
プロフェッショナル 仕事の流儀というNHKの番組の主題歌だから、
誰かしら聞いたことはあると思います。
仕事の流儀と呼べるほどのカッコいいものはありませんが、
自分が自分らしく居られる環境が今だと思っています。
一個人事業主として、一配信者として、一リスナーとして・・・
あと一歩だけ前に進もう。
スガ シカオ / 復興支援スタジオLive「Progress」
メロディーもそうですが、
歌詞の内容もすごく良くて、現代のギスギスした世の中で忘れられた、
他人を思いやる気持ちや、気づけば誰かを見下している驕った自分。
そして今に不満を持っている自分と過去の自分との対比。
全然変わっちゃいないじゃん。っていう。
理想の自分ってもっとカッコよかったはずだけど、
今まで経験してきたことや、やってきたことを、”ジブン”と言うんだよって。
世界中にあふれているため息と、
君とぼくの甘酸っぱい挫折に捧ぐ・・・
”あと一歩だけ、前に 進もう”
ねぇ ぼくらがユメ見たのって
誰かと同じ色の未来じゃない
誰も知らない世界へ向かっていく勇気を
”ミライ”っていうらしい
このサビの部分が凄く刺さります。
初心を忘れていないか?
今もう一歩踏み出す、前に進むことで見えてくる世界はあるんじゃないか?
そう諭されているように・・・
社会人を長いことやってると、ついつい役職や肩書が付いて、
傲慢な態度をとってしまう人も多いです。
また、会社単位の上下関係や、ステークホルダーの関係にあると、
ついつい、強気なことを言ってしまって、取引が無かったことになることも。
そういう驕り高ぶった態度を取ることが正義なのか?
金払ってやってるんだから、これくらいやってもらって当然。
みたいな、知らず知らずのうちに誰かを見下してしまっている。
そんな自分がカッコイイのかい?と襟を正される思いになります。
人間謙虚で居たいものです。
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします