先週末打ち合わせに行ってきた、事業所様の悩みを聞いて居て、
みなさん本当におんなじ事で悩んでいるんだなーってすごい思いました。
打ち合わせさせていただく取引先様等々で色々ヒアリングさせて頂くのですが、
例えば、求人。
求人広告を出せば、求人が来る。
そういう認識の方が凄く多いです。
特に、リク〇ビとか、マイ〇ビ、ビズ〇ーチとかとか、
とりあえず、広告を出せばだれか応募してくれるとかっていうね。
もちろん、手っ取り早いし原稿も作ってくれるし、
写真を数枚撮りに来て、それをWeb求人広告に使って、
ペラペラと作ってくれるから、1週間や2週間掲載してみて、
数万円っていうお金が動くわけです。
結構これって、怖くないですか?
2週間効果が出なくても、数万円のお金に変わるわけです。
効果が無かったら返金します!
みたいな通販あるじゃないですか?
それも無いし、効果があろうとなかろうと、広告の枠を取る、
出稿するのに数万円が動く。
期間が長ければ長いだけ費用も掛かる。
それで応募数ゼロとかだったら目も当てられないじゃないですか?
でも、それで広告代理店としては収益になるわけで、
こんなお仕事ってなかなか無いと思うんですよ。
前回求人出したけど、効果が無かったから出さないです。
って言われたらそれまでかも知れませんが、
じゃあ今回は、Web掲載をタダでさせてください!
って言ってもWeb掲載の原稿も紙媒体と同じものを掲載しておけばいいだけだし、
期限も設定しておけば、その時間になればスッと消える。
それで効果が出ない。
会社の給与が低いのかとか、色々多面的に考える必要はあるだろうけど、
結局社員を募集するのであれば、
応募する側の皆さんは会社のホームページ最低でも1回は見るじゃないですか?
そこを見に来て、例えば最終更新日が5年前で止まってるとか、
そもそも会社の製品についてのページや業界同士がつながっているリンク集が貼ってある。
そんな程度だとしたら、そりゃ効果も出ないですわ。
そういう話をして初めて、僕の仕事の出番がやってくるわけです。
皆さん結局自社で何かPRしたいとかっていう時に、
安易に広告宣伝費を紙媒体や、折り込みチラシ等に使いがちですが、
結局のところ、紙媒体にしても、新聞折り込みにしても、
層がほぼ一定で年齢層もある程度決まってる中で、広告を打っても、
ああ、またこの広告か。
ってなるわけですよ。田んぼのかかし状態。
毎日閉店セールしているお店を見ても、
いつ閉店すんねん!ってなるじゃないですか。
それが当たり前でずっと同じことやってたら新鮮味も無いし・・・。
だから、新しいことをするのであれば、まずは基礎基本の自社のページくらいはしっかりやろう!ってことで、ここからお話が大体スタートしていきます。
そのうえでSNSを使ったらもっと良くなるんじゃないかとか、
例えば、同業者同士でタッグを組んで一緒にイベントを企画する。
そういうコラボレーションもあっていいと思うし、
どうしても自社だけでというのも全然否定はしませんし、
他社より抜きん出てやるんだ!というのであれば、
わざわざ手の内を明かさなくてもいいし。
そんな感じで、やっぱりそういう部分ってノウハウだったりすることがあるので、
全てをオープンに話してくれる人も居ないと思いますが、
僕はステークホルダーには結構深い部分まで理解してもらった上で、
契約を取っています。
じゃないと、フリーランスでやってる人間で、いきなり訪ねてきて、
集客しませんか?で納得してくれるとは到底思えないので。
Webライティングのスキルもそうですが、
話、トークのスキルなんてのも磨いていけたらなーと。
本当に、結構今までがこうだったから・・・
付き合いがあるから・・・
とかっていう、なあなあな領域がやっぱり企業風土としてあるのであれば、
それは変えるべきだと思うし、
慈善事業で会社を運営しているわけじゃないんだし、
同じ10万円なら、効果のある方に10万円を使おうじゃないですか。
っていう選択肢の一つが僕が提案した案だったらありがたいなーと。
もし、身近なところで、僕が居たら気軽に声かけてくださいね!
近々、顔写真更新しますw
やっと理想のカラーの髪になったので!!
こうご期待!