今日、駐車場に止めてしばらく経って、エンジンをかけようとしたら、
まさかのエンジンチェックランプが点灯して、
エンジンがかからないという災難に見舞われました。
近くのマツダへレッカーで運んでもらって、
バッテリーの劣化具合、オルタネーターの作動状況、
電圧などなど見てもらったところ、
特に問題なしということで・・・
おそらく、アイドリングストップ直後電圧が復帰する前に、停車したことによる、
一時的な電圧降下により、セルモーターが回らなかったのだろうとのこと。
再発するようなら、オルタネーターと、バッテリーの交換をということでした。
ただ、バッテリーのコンディションと電圧状況は、新品とさほど大差ないくらいで、
この状態で交換するのはなぁ、という状態。
なので、皆さんもアイドリングストップ車をお乗りの方は、
街乗りの時はOFFにしておくことをおすすめします。
ひとまず、電圧計を取り付けようと思います。