2021年です。
皆様素敵な年越しが出来ましたでしょうか。
コロナウィルスのおかげで初詣にも行けず、
というのも、今日の昼から八坂神社でも行くかと決めていたのですけど、
大渋滞の情報をみて、諦めました。
やっぱりこの時期でも地元民の方々はそりゃ近いから行きますわな・・・。
ということで、明日は岡山県で商売繁盛のお願いをするにふさわしい、
最上稲荷へ向かおうと思います。
ちょうど込み合う時間帯を外して向かおうと思っています。
実はこれにはちょっとしたカラクリがあって、
奥の院からお参りするという、なんとも真逆な方式を取ることによって、
渋滞はおろか、人と出くわす頻度も下げられるという一石二鳥の参拝方法です。
もちろん、五穀豊穣を祈って、お米も奉納してこようと思います。
あと、いくらお賽銭といえども、投げるのはちょっと気が引けるので、
賽銭箱にスーっと滑らせて入れるのがマイルール。
お金は投げるもんやない。
そんなわけで、年末年始から、一応普段通りのルーティンと化したものは一通りこなしておりました。
コロナ対策のために、アルコール消毒液とマスクを箱で用意して、
都度都度交換してたし、換気もしてたから車内での濃厚感染なんてのは無いと思いたい。
コロナに対する意識が低いとか言われそうですけど、
要するに、こまめに消毒と、マスクを常時付けて行動してれば、
それ以上に気を付けるのは、人が密集するところに行かないという事になる。
あとは、車で長時間移動するときは、
換気と休憩をこまめに取って、空気を入れ替えて、疲れないように工夫することが大切なのでは?という個人的な意見。
あと、全然関係ない話を1つだけ。
2020年はてなブログを使っていて、気づいた重大なUXのスコアを低下させる要因を見つけてしまいました。
はてなブログって、文章を書いて、そ
れをD&Dすると、画像として貼り付けることが出来る機能があるわけです。
それをマウスが当たって発動した日には、
ここに画像をドロップという表示が出たまま、
半透明な画面の裏で文章を書かなければならないというとんでもなく使いにくい状態に陥るんですよp。
今書いてるこの文字見えますか?
こんな状態になるの🤣🤣
これだけは唯一、ガンバレルーヤのよしこじゃないけど、
クソが!って思ってしまう。
2020年色々ありました。
たくさんのご縁を頂きましたし、
たくさんのご迷惑をおかけしてしまいましたが、
2021年はさらに良い方向のベクトルへことを運んでいけますように、
最善を尽くしてまいりますので、
何卒、よろしくお願いいたします。
そして、年始から早速仕事が入っているので、
そちらの方で新しくお世話になる皆様、
今後ともひらにひらに、よろしくお願いいたします。
相原一希
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします