新型コロナウィルスの猛威は衰えることなく、
着々と人民を蝕んでいく、バイオハザードと言ってもいいのではないだろうか。
受験生もこれから本試験も控えている中で、本当にご苦労様です。
僕は、共通テストいわゆるセンター試験というものを受けずして生きてきたので、
どういう緊張感なのか、いまいちピンと来ないんだけど、
大学を選ぶというのはとっても大事だと思ってます。
大学に在籍している人たちから、刺激を受けることは多いし、
もちろん、それが原因で違う道に逸れてしまう人もいるだろうけど、
結局同じ高い志を持ってその学校に在籍しているということだけでも、
大きな刺激になると思います。
病院とかでもそうだけど、
病院に来ている人が、アレは効果がある、アレは効かないとかっていう話をしてたりするけど、
結局でもあなた病院来てますやん。っていう。
だから、周りにいる人が質の高い人たちのつながりが持てていれば、
自然と自分たちの士気も高まるだろうし、
新しい発見や考え方、ビジネスの目線なんかも養われると思うので、
大学に夢と希望をもって進学するなら、しっかりとそういうコネだったり、
すげえなお前。って思える人たちをどれだけ見つけられるか。
これに尽きるんじゃないかなって思う。
単位取ることがすべてじゃない。
そういう大学に行かなかったのは、ちょっと後悔の念すらありますけど、
皆さんは自分のやりたいことができると思った大学を選びましたか?
実際入ってみないとわからないことも多いと思いますが、
大学の4年、また6年間はかけがえのないものになるはずです。
しっかりと、勉強も遊びもエンジョイしてくださいね!
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします