ブログ村、ブログランキングのウィジェットを張り付けておきながら、
全然ブログ記事にリンクつけてなかったので、
今日の更新分からは末尾に付けておきますので、
スターをつけるほどじゃないけど、頑張れよ!って思ってくださった方は、
クリックして応援頂けると有難いです。
さて、タイトルの通りですが、シェアする、拡散する力。
今日もちょっと堅苦しいことを書いたりしようかなと思ってます(無計画
最近、本アカでも配信アカでもTwitterの方に、シェアお願いします!
っていう連絡がちょこちょこ入って来たりするので、
まあシェアで協力できるならってことで、ちょっと文章を添えてシェア、拡散したりさせて貰っています。
そこで感じたそれぞれのSNSのインプレッション数などを見てると、
書き方を工夫することで、ある程度のインプレッションは稼げる。
ただ、そこでリンクをクリックしてくださるかどうかに繋げられるのも、
これまた文章の力だなぁと改めて実感しました。
例えば、ライブ配信を見に来てほしい。
こういうパターンだったとしましょう。
もちろん、ライブ配信見てほしいというのは大きな目標であり、希望ですよね。
そこで例えば、僕の本アカのようにアニメクラスタの集まりのアカウントでシェアしたときに、ヒットするかというとどうでしょうか?
これは、実は効果が薄いんですよね。
もちろん母数が多ければパーセンテージは低くても、大当たりするかも知れない。
ただ、本当にわずか。
次に、ライブ配信者やリスナーさんのTwitterでつながっているアカウントで、
シェア、拡散した場合どうか。
これは、非常に効果が大きいです。
フォロワー数は確かに大きな武器かも知れませんが、
プラットフォームを使っている人という繋がりで相互、
一方的なフォローでつながっている状態であれば、
効果は非常に高いものになります。
僕が配信用アカウントと、本アカを分けているのは、このためです。
後は、配信する側が正確な日時や、目的、希望するものなど。
例えば、2/10 20時~とか、○○ギフトとか、ミリオン達成などなど。
そういう具体的な情報を組み込むことで、
リンクのクリック、呼び込みが成功しやすいです。
あとは、ライブ配信ということもあるので、
サムネイルでいかに情報を伝えられるか。
イベントごとに
○○集めてます!
とかそういう文章を入れてみるとか。
サムネイルは特に大事。
Twitterなどで文字をたくさん入れられないものは特に!
Facebookなどの長文でも書けるものは、ヘッダの部分で大きく左右されるので、
書き出しが大事。
詳しくはみんなで勉強しましょうw
ググってもあまり書いてない情報なので、リアルに勉強しましょう。
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします