こんにちは、相原一希です
岡山のジェンダーセンターより連絡がありました。
カウンセリングをまず第一に行うのですが、最短で6月10日になりますとのこと。
私は、全然大丈夫ですので、お願いしますということで、お伝えしました。
それから診察までに、自分の幼少期からの行動や、言動で気になることなどを、
時系列で書き出してほしいとのこと。
書かされた記憶がありましたので、それを元に伝えれば良いかなと思いました。
しかし、私の場合は岡山県で生まれ、育ち、京都、大阪、滋賀と渡り歩いていますので、その間に病院が転々としていたり、
症状が落ち着いたりしていた時期もあったので、請求がめちゃくちゃ大変でした。
本来なら遡っての請求が出来るとのことだったのですが、
岡山の病院に当時の診断書などが残っておらず、
結果、ADHDと判明してからの分の請求となったので、ちょっと損した気分。
現状、薬の投薬で正常(?)な日常が送れている状態で、
薬を減薬したこともありましたが、離脱症状が苦しくてもとに戻ってしまった過去があり、そのことがフラッシュバックすることもあるので、
今現在進行形で割と苦しいです。
なんかもうなくてはならない存在のような。
実際徐々に減らしていければいいんだろうけど、調整が難しい。
ADHDの薬は飲み続けなければならないですが、
実際確実に効いているかと言われたら、正直マシにはなったけど、
完治したとか、すごく楽になったとかっていう感覚は無いです。
飲み始めた時の私は、空気読めない、朝起きられない、じっとしていられない(これは今もだけど)、衝動的な買い物、行動をする、相手の気持ちが理解できないなどなど、
物凄く難ありな感じでした。
それが、今では朝は割と普通に起きられますが、衝動的な買い物はあるし、
空気は相変わらず読めないし、気持ちが理解できない、じっとしていられないのは変わりません。
仕事の上では、行動力がそれなりにあって、新しい環境に飛び込んでも、
ズバズバ物を言うので、コンサルタントとしては性に合ってる気はしています。
ただ、メンタルが不安定。
本来なら必要のない薬を飲んでいるわけだから、
やっぱりどこかで減らしていくようにしていかなければならないけど、
ちょっとしたストレス(例えば、言葉、他人の言動など)が気になって、
急に眠れなくなったりすることはしょっちゅうです。
抗うつ剤を飲み始めて今年でもう7年近くになります。
逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。逃げちゃだめだ。
とは思っているけどね。
でもこうして文字に起こして書いていると不思議と頭の中の、ごみデータが消えていくようで割とすっきりしてます。
本当に誰も得しない記事で申し訳ないのだけれど。👈
サラリーマンとして仕事をする上で、困ったことの第一位は、
例えば、仕事や作業をどんどん後から追加されると、どれから手を付けていいか分からず、脳内がパニックになり、作業の遅延が発生して、怒られるのは日常茶飯事でしたし、
そんなこともできないのか。と怒鳴られたことは数知れずあります。
だから、普通にできている人や、サラリーマンとして普通の生活が出来ている人は、
本当にすごいと思います。
私には、その普通でさえ難しい。
極端な話、付箋とホワイトボードと、ICレコーダーなどを常備して、
言われた指示や作業などは全部張り出しておかないと、すぐ忘れる。
後でやろうとか、絶対忘れるので、ダメです。
そういう特性を持った状態で就労し、上で書いたようなことは、
誰だって当たり前にできるだろうと思われてしまう事が辛い。
それは私にとっては当たり前じゃない。
物凄く難しいこと。
面接などの時には、事前に全て包み隠さずお話していますし、
それでも大丈夫と言ってくださる会社はですね・・・。
私にはありませんでした。
今回お世話になる会社様は、その点も含めて理解を示して下さったので、
しっかりと貢献できることはしたいなぁと思っています。
ちょっと話が逸れましたけど、
今年中には、何とかホルモン投与の段階には進んでおきたい。
そう思っています。
こういう書き方するとアレだけど、いろんな意味で早く楽になりたい。
3月末で一つ事が片付いたので、とりあえず6月10日までは、
就労しつつ、本業もしっかりこなしながら、
メイクのコツなど読み漁って練習したいと思います。
最近は外に出るときは、ずっとメイクしてるので、
スタートしたての頃よりはちょっとマシかなぁって。
いろんな人の意見を聞きつつ、私は私の人生を歩みたいと思います。
決して楽な道じゃないのは分かっているつもりだし、
万人に理解されないのはもう十分すぎるくらい痛感しました。
ただ、それでもこうして壁にぶつかったり、魂が粉砕しかけても、生きている。
過去にリアルに死にかけたことはあったけれど、
人生という長い道のりを楽しんで生きたい。
20代超えてから本当にロクなことが無くて、夢も希望もありませんでした。
一生このままこうして生きていかなくちゃならないのか。
敷かれたレールには逆らえないのか。とずーーっと思っていました。
ただ、フリーランスとして活動を始めたら、
レールを作る材料の調達から始めなきゃいけない。
でも、レールの向きは自分で変えられる。
そこに楽しさを見いだせたのは、少しプラス。
ただ、コロナウィルスのせいにするのは逃げだと思うけど、
こればっかりは、うちだけが影響がなくても、取引先様が影響受けてたら、
もちろん余波は来るもので・・・。
資金繰りが悪化して、廃業された方も実際何人も見てきました。
倒産じゃない。個人事業主だから廃業。
倒産件数は増えているが、絶望的ではないみたいな言われ方で報道されていますが、
小規模事業者さんは、廃業扱いになるのでそこの数を拾ってみなさいよっ!って思う。
一律でもう一度ばら撒きになってもいいじゃん。
もう本当に、日本は・・・限界ですよ・・・。
少しでも早くこの状況が打破できて、
皆で日が昇る様を見ることが出来るように。
祈りつつ、この記事は締めたいと思います。
ランキング参加しておりますので、スター、もしくはバナークリックで応援して頂けると幸いです💕
👇