診断書書いてもらわなきゃーと思いつつ。
通院した際に伝え忘れること、早2か月。
次こそは。と思って、カレンダーに予定入れたけど、
朝確認したら、通院の時間にはもう忘れてる。
若年性の健忘症かしら。と思ってしまうレベル。
なので、自立支援医療の手帳に付箋を張り付けておきました。
診断書貰う。と書いて。
当日忘れたらやばいので、常時携帯してますし、
これで忘れたら流石に、もう救えないかな私。
次のGIDの件での通院が6月10日ということなので、
それまでには紹介状をもらわないといけないので、
今の主治医にもその件を切り出さないといけないなぁと思っています。
主治医が女性の方で本当に助かったと思ってます。
上の記事は、ADHDとトランスジェンダーを同時に抱えている方の記事ですが、
凄く心に刺さる文章で書かれていて、当事者としてはすごく良くわかる。
それ以外にも多数の方の取材記事を載せてくださっているので、
理解を深めるきっかけ、もしくは私は当事者なのでは?
という方もご覧になってはいかがでしょうか。
私は私であり続けたい。
それは私のためだけじゃなく、私と関わる全ての人のために。
相原一希としてのアイデンティティが今まで宙ぶらりんな感じでしたが、
ここ数週間で一気に足かせが取れたような感じで、
今までよりも、ほんの少しだけ。
前を向いて生きて居られる。
歩く足がいつもより早くなった。そんな深夜1時。
最寄りのコンビニに、化粧をしていく私なのでした。
ランキング参加中なので、バナークリックで応援頂けると幸いです💕
👇👇