おはようございます。相原一希です。
予約投稿祭りで、時系列がおかしくなってないですか?
大丈夫でしょうか?
これが投稿されるとき、私は一体何をしているのでしょうか・・・。
夜ならば、たぶん寝てるでしょう。
さて、記念すべき400記事目となりました。
振り返り記事はこちら
👇👇👇
300記事目は振り返ってすらいないということに今気づきました(笑)
そんなわけで、300記事目の振り返り記事と合わせて書きましょうか。
ざっくり振り返ると・・・
2019年9月にはてなブログに自己紹介の文章を投稿して1年と9か月。
その頃には、うつ病、ADHDであること(※後からバイセクシャルは書き足してます)を書いて、頑張ります!的なことを書いてたと思うんですよね。
そして、2020年1月に独立して、3月に実家を売却して今の住所になり、
5月に某本屋でアルバイトをし、7月に過労で体調を崩したことで退職。
8月にパートナーができ、その流れでブログでLGBTQ+のバイセクシャルだぞっ!と公表。(※ここではトランスのことは秘密でした)
12月まで自営の方でバタバタとしていたけど、コロナの猛威は止まらず、
1期目の確定申告を3月にしました。本当にちょいプラスで何とか少額は残った!
1期目はなんとか乗り切ったぞ!
アイデンティティの変化
トランスジェンダーであることを皆さんに告白する。
そして本業が逆に片手間になってしまったこと(※効率化できたこともある)で、空き時間の活用ということで、この4月からお世話になっている職場で、まさかのお仕事を受注するかもしれないフラグが立ってる。
一見順風満帆に見えなくもない流れですが、私のアイデンティティは大きく変わったし、何よりも長生きしなきゃいけないという希望も見えては来たのですが、
まだ、抗うつ剤は止められないし、減らすステップにはまだ至らず・・・。
ただ、こうして焦ることで余計にメンタルがやられることも知っているので、
深くは考えないようにしたいかな💦
トランスジェンダーであることを皆さんに先に報告したのは、
リアルでここまで腹を割って話せる友人が地元にほとんど居ないことに尽きます。
普通に進学して、辞めてなければちょうど大学卒業するくらいのタイミングで、
私は京都へ移住したこと。
そして、幾度となく携帯電話を壊したりして電話番号などが変わってしまったことが主な原因なんだけども。
もしタイムマシーンがあったとして、過去に戻れるとしたら、
過去の自分に何かを伝えるとしたら・・・。
この移住したタイミングで、「君は発達障害で、LGBTQ+だ。自覚があるでしょ?」と伝えてあげたい。
まあこれはあくまで私の妄想ですが、
ここで明らかになっていれば、もっと早くに行動ができていただろうし、
元々交際していた方に迷惑をかけるようなことも無かっただろうし、
それくらいいろいろやらかしました。
やらかしてばかりの人生
たぶん人生の8割くらいは、何かとやらかして状況を悪化させてきたという自信があります。
残りの2割は幸い運でなんとかなったパターンな気がしている。
小学校から中学校に上がる段階で、受験をしなければ、
地元の友人を失わずに済んだだろうし、
地元に帰ったらもっと楽しく過ごせていたのかもしれないと今になって後悔してる。
何せ、関西で働いてるときは、所詮他人は他人でそれ以上ではないくらいの考えだったし、
いざというときに頼れる人なんて居ないと知らされたのもこの頃だったから。
私は両親には感謝しているけれど、
この世に生を受けたことで、
ここまで苦労する人生になるとは一ミリも思って居なかった。
きっと前世でもいろいろやらかしたんだろうとさえ思ってるから、
今生こそはこの負の連鎖を止めてやらねばと密かに思ってる🤣
仏教の輪廻転生の話は嫌いじゃないけど、
自分に当てはめて考えたら、すぐさま人間を辞めたくなってしまうので、
考えないようにしたい。
今の私から皆さんに伝えたい事
どの年齢層の方が私の戯言を聞いてくださっているかは分かりかねますが、
更新されるたびにスターを付けてくださる方や、
ブックマークしてくださる方、コメントをくださる方には本当に感謝しています。
やっぱり何かと反応があると続けるきっかけにもなるし、
全部を読んでくれていないとしても、ざっと見てたとしても読んだよ!って反応してもらえるだけ私はありがたいです。
スターで救われるなんて安い女だなと思ってもらっても結構です(笑)
でも配信でもそうですけど、コメントや反応はありがたいと思うよ私は。
人も居ないのにひたすらしゃべることも出来なくはないだろうけどさ、
やっぱり続かないよ。
ただ、コメントや言葉一つで思った以上に他人の心を抉ることもあるので、
言葉は気を付けないといけないねって反省してます。
でも言っておきたいことは言っておかないと気になって仕方ない人間なので、
許して🥺
自分勝手かもしれないし、無謀な挑戦(MtFのことね)
だと思われるかもしれないけど、私の人生はほかの誰にも代われないし、
私がなんとかしなきゃだし、
もし自分がマイノリティの問題を抱えていたりする方に向けて、
こんなぶっ飛んでるし、なんだかんだ反省しかない人生だし、
自分で命を絶とうとした奴で、救いようのない人間だけど、
今は楽しく生きてます。👈ここ大事!
だから、両親へのカミングアウトも実はブログで書いてる以上に心配はしていません。
それが、結果として親子の絶縁になったとしても、
生きてればなんとかなるだろうし、
仕事さえできていれば生きていける。
仕事してないんだよね。っていう人も居るかもしれない。
それはそれでいいと思ってる。
ただ、生活をする以上は、どこかできっと資金的に行き詰るから、
そこを解消するためには、
何らかの形で時間をお金に変えなきゃいけない瞬間は来るから、
お金は大事にしましょう💕
あと、たくさんのお金はそう簡単に稼げるほど世の中甘くないです。
ほんの一握りとはよく言うけど、ほんとそれな!
先見の明がある人や、世界情勢を知り尽くしてる人だったり、
自分で今までにない概念で何かを作り出すことができる人
そういうごくごく一部の人がそういう人になるんだと私は思ってます。
もちろんそういう人になりたいと目指すのは大切だと思うけど、
その人がやってることと同じことで成功しようと思うのは別の話なので、
注意しましょうね!
世界の大半が資本主義ですから、
結局なんだかんだ、お金は在りすぎて困ることは税金くらいなものですから、
守銭奴にまでなる必要は全然ないけど、
年金がどうなるか分からない状況なので、
若いうちに、実家に居られるなら居られるうちに、貯めるだけ貯めちゃいましょう💕
私はお金に不自由した、そしてしている(笑)人生なので、
お金の大切さと、お金の無慈悲さは痛いほど痛感しているので、
自分で使うお金も、投資か浪費かを常に考えないといけないなと、
やっとこの年になって自覚するという体たらく。
生きるって難しいけど、
結局自分自身に対して素直にならないと、つらいばっかりでさ、
回りに無理して合わせてても、歪みは大きくなる一方で、
その我慢の限界が来たときが、私みたいなうつ病こじらせて社会復帰遅れる可能性高いので、気を付けてください。
ランキング参加中なので、バナークリックで応援頂けると幸いです💕
👇👇