おはようございます。相原一希です。
時系列がおかしかったら、たぶん予約投稿ミスってますので、
お気になさらずに💦
つい先日、岡山大学のジェンダー外来からそろそろ診察の日が近いのでということで、
電話がありました。
たまたま休憩時間に気づいて折り返したんだけどね。
コロナウィルスの感染対策で、家族や、近くの人でコロナの陽性になった人はいないかとか、
県外へ移動してないか、とかまあ病院でも受付で聞かれることを電話で確認されました。
岡山県から移動はしていないので、特に問題ないですってことでお伝えして、
当日の持参品などを再び確認されました。
〇紹介状
〇自分史
〇保険証
この3点は忘れずにということだったので、TimeTreeに入れておいた。
そうでもしないと当日忘れるから(笑)
来る6月10日ー
新しいある意味では第二の人生が始まる。
ここまでの経過をどこかでまとめてお話ししておきたいなぁと思うので、
近日中に動画で記録を残しておこうと思います。
アップするのは少し先になります。
そして、一度生命保険の類を断られたことがあったのですが、
症状も落ち着いてきたし・・・。ということで、
ダメ元で、県民共済の保険に加入できるかとりあえず申し込みしたのですけど、
結果。
無理でした🤦♀️
メンタル系の疾患で通院中あるいは、投薬中である以上は受けつけられないとのこと。
割とバッサリ切られました。
そりゃそうだよねー。と思う反面、
一度精神的な疾患で通院、投薬を長いこと続けている状態であるという状況では、
生命保険はおろか、医療保険の加入は難しい例が多いです。
なので、今このブログを読んでいらっしゃる方の中の年齢の若い方で、
まだ健康だよ!って方は早めに医療保険、生命保険には加入しておいた方がいいです。
私は若いから大丈夫なんてことはありませんので、
こういうときの保険だよなぁ・・・。って心底思いました。
本当に反省しかない人生だなぁとちょっとネガティブ要素ができてしまいました💦
深く考えても仕方のないことなのだけど、
こういうものの積み重ねが種となり、花咲いたころには、
立派なうつ病患者の出来上がりです。
少しでも光が差せばいいなぁと思います・・・。
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします