こんばんは、相原一希です。
今フリーランスでやってる案件の絡みで、今やっている事業を少し切り離して、
別案件で回していこうと思っています。
詳細は概要が大枠確定してお話しようと思いますが、
古物商許可証が必要になる案件なので、
なんとなく察していただけるかとは思いますが、
中小企業様のPCのリストア、保守なんかでどうしても廃棄になるPCが存在しているんです。
ただ、パーツをバラせばまだ戦力になる可能性を大いに秘めているものも中にたくさんあって、そういったものを一堂に会して、リファービッシュ事業を展開しようと検討してます。
となると、買取が必然的に発生するので、古物商許可証が必要になるので、
まずは許可証を申請して、
小口の案件から徐々に進めていこうかなと思ってます。
大口買取も大歓迎ではあるのですけど、
そうなると多額のキャッシュが必要になりますし、
リビルドするためには、
正規OSのライセンスを提供するための取り決めなどが必要になるので、
各所との契約、連携は必須になりますので、そういった地盤が整った段階で、
スタートを切りたいので、それまでの期間は業務委託案件のほうで、
がっつりお仕事させていただいて、本業のほうはいったん有期限での活動の機会が減少します。
とはいっても、実はすでにパーツメーカーさんとお話をさせていただいている段階で、
そういった協業ができて、もっと安価にパソコンが普及するようになれば、
また中古でもまだまだ使えるじゃん。っていう訴求ができればいいかなと思っています。
もちろん、リチウムイオン電池などのリサイクル等の推進していこうと思っています。
ゆくゆくは店舗での販売等も視野に入れつつ、やっていこうと思います。
あ、ちなみにスマートフォンの買取等は特に視野に入れてません。
というのも、盗品等が持ち込まれる可能性もゼロではないからというのと、
昨今問題になりつつある、赤ロムの保証対応等が非常に手間なので、
基本的にPCを中心に取り扱う形で持っていこうと思います。
グラフィックボードなどももっと価格が下がれば、
安価なゲーミングPCなども余剰パーツで組んでみてブランド化するのも
アリかなと思っています。
地方ならではの地の利を生かした展開ができたらと思っています。
ランキング参加中ですので、クリックして応援していただけると、
飛んで喜びます❤
👇バナークリックよろしくお願いします